では、一つずつ見ていきましょうか。
① これの前にも書いたのですが、電池ボックスとの接続はきつくねじってありますか?出来れば半田付けがいいですが。もし軽く引っかかってるようだとモーターが力が発揮できてない可能性があります。接続はしっかり
② 電池は新しいですか?
③ 吊ってる針金はまっすぐになってますか?もし曲がっていて、ビーズの中できついと回りにくいです。ゆるゆるになるように。ビーズとの間を鉛筆で黒く塗るとさらに回りやすくなります。ただ、モーターがきちんと回っていればそうしなくても回るはずですが。
松木 裕治 (木曜日, 29 8月 2024 12:47)
モノレールを作っていますが、カーブレールの曲がりはどの位の曲がりにするとスムーズに走りますか?教えて下さい。
かんば (日曜日, 27 8月 2023 16:05)
ハナメガさん、カバー付きは僕が知ってるものは、どこかに貼るようにはできていません。スイッチの面とカバーの面が反対側についています。スイッチの側を貼ることはできないので、フタの方を貼ることになりますが、これだと電池を取り替えるとき開けることができません
ハナメガ (日曜日, 27 8月 2023 13:07)
卓上掃除機を作るとき、カバー付きの電気ボックスでもいいですか。
かんば (水曜日, 23 8月 2023 11:53)
コバコーさん、
上から見て左回転ですか?それならあっています。それで吸い込まないなら、プロペラの裏表を間違えていませんか?あと、プロペラの曲げをしっかりと、羽の右左を見てはっきりとねじれている必要があります。羽の作りかたの図と見比べてみてください
コバコー (水曜日, 23 8月 2023 10:58)
子供の科学8月号の卓上掃除機、吸い込みません。
プロペラが左回転で回ります。
どのように修正したらよいですか?
かんば (日曜日, 23 7月 2023 09:20)
多分、プロペラが風を起こしてないのではないですか?
①プロペラが回っている時、後ろに風が吹いてるか確かめる。あまり吹いていなかったら扇風機の羽のように2枚の羽がねじれているか確かめる→羽の取り付け方が間違ってないか確認する
②羽を曲げた面の方向が間違ってないか確かめる→羽の凹んでいる面が後ろになる
③羽の軸になっているゼムクリップの方向が斜めになっていないか→輪ゴムをかけたときに軸が斜めになっていると回りにくい→ボディ側のストローの軸が通っている穴を修正する。穴の後ろ側の穴を大きくする
ハナメガ (土曜日, 22 7月 2023 14:02)
エアスクーターが走りません。どこが悪いのでしょうか?
かんば (水曜日, 12 7月 2023 16:48)
ハナメガさん、いつも作ってくれてありがとう。気に入ってくれてうれしいです
ハナメガ (火曜日, 11 7月 2023 19:22)
ストローロボットハンド作って学校で見せたら皆とても驚いてくれました。
かんば (金曜日, 12 5月 2023 08:55)
わくわくさん、ご連絡ありがとうございます。
もちろん使っていただいて構いません。もし、告知のサイトやチラシがあるのならば
私のホームページのURLや、URLのQRコードも貼っていただけるとさらに嬉しいです
よろしくお願い致します
わくわく (金曜日, 12 5月 2023 06:06)
すみません
このHPよく読んでいると
かんばさんのお名前を入れるとよいと
書いてありました。
もしも、作り方などを利用する場合は
是非とも
お名前をご紹介させていただきたいと思います。
宜しくお願いいたします。
わくわく (金曜日, 12 5月 2023 05:59)
こんにちは
はじめまして
わくわくどきどき
輪ゴムで動くびっくりおもちゃで
工作の勉強をしています
工作の楽しさを夢中で感じています
さて
実は公民館で工作教室をすることになり
「空跳ぶカップ」
を作りたいとのリクエストがありました。
工作教室の題材として、
その作り方、寸法などを使用しても構わないでしょうか。
カップが飛ぶ様子に驚かれ
作ってみたいという希望があります。
宜しくお願いいたします。
かんば (日曜日, 23 10月 2022 15:19)
さっちゃんさん、そうでしたか。よかったあ。たくさん作ってくれて嬉しいです。お孫さんが大きくなるのが楽しみですね
さっちゃん (日曜日, 23 10月 2022 15:17)
サルウェイ2がなかなか動かなかったのですが、電池を変えたらあっさり動きました!電池が古かっただけでした。クルクル長く動き回って楽しいです。まだ孫と工作して遊ぶ機会がないのですが、ぱくぱくワンちゃんも作りました♪
かんば (土曜日, 08 10月 2022 09:38)
さっちゃんさん、電池のこと書き忘れてました。あまり長い時間動かさないなら、安いマンガン電池で大丈夫です。長い時間動かそうと思ったらアルカリで。
かんば (金曜日, 07 10月 2022 18:51)
さっちゃんさん,良かったらみんなの作品掲示板で作ったものを見せてくれるとうれしいです
かんば (金曜日, 07 10月 2022 18:45)
さっちゃんさん 良かったです♪
馬がはねるようにすると止まってしまうのは、馬が乗っている紙の根元が動きにくいのではないでしょうか。または、ステージの穴に引っかかっているとかかな。止まった時にスイッチを切ってどこか引っかかってないか、動きにくいところはないか探してください。
さっちゃん (金曜日, 07 10月 2022 18:32)
メリーゴーランドのステージが回りました!馬も跳ねました!ありがとうございます。ステージが軽く回るようにして、ダンボールを薄めでしっかりしたものに替えてみたのが良かったのかなと思います。でも馬が跳ねるようにすると、すぐ引っかかって止まってしまいます。何かアドバイスいただけますか。それから電池はアルカリとマンガンのどちらが良いですか?
かんば (木曜日, 06 10月 2022 14:19)
さっちゃんさんこんにちは
メリーゴーランドは、馬が跳ねるアレでしょうか。2015年の作品ですが、間違い無いですか?
まずステージが、プーリーに乗ってない状態で軽く回ることを確認してください。横倒しにして、プーリーから離して、手でくるくると回してみます。それで軽く回れば回るはずです。
あるいは、ステージの軸(竹串)はちゃんと下の軸受けに入っていますか?
さっちゃん (木曜日, 06 10月 2022 13:11)
モーターで動くメリーゴーラウンドを作ろうとしています。プーリーは回るのですが、それにともなってステージが回りません。どうしたらよいでしょうか。
かんば (土曜日, 27 8月 2022 10:45)
あおさんこんにちは。作ってくれてありがとう。
作り方の3ページ目ですね。糸を左右に引っ張って持ち上げるのはわかりますか?そのあとそのまま下ろして、筒を一番下に下げた状態で糸を軽く引っ張りながら糸を接着します。この時はまだ糸は巻かれていません。
糸を固定したあと(ボンドが乾いてから)、筒を右に回すと糸が棒に巻かれて上に上がっていきます。
次に、筒が上に上がっている状態(右に回し切った状態)で、ゼンマイを取り付けます。
その時印の位置も確認してください。印の位置を固定版の反対側にするのは、ぜんまいが少し巻かれた状態にするためです。
これによって筒が右に巻き切った状態を保持しています。
ゼンマイの取り付け方はあおさんがやった通りです。ケント紙と書いてあるところに点線が書いてあると思いますが、そこまで両面テープで貼るということです
あお (土曜日, 27 8月 2022 09:58)
回転スケールの作り方うまくできないので教えてください。
トイレットペーパーのしんと糸をくっつける時は中の糸はねじって止めますか。
ぼくが作ったのは真ん中のぼうにまきついていません。物をのせてもかいてんしないです。
作り方をよく見てみたら最初のページのしくみの絵は最初から糸がまかれていると書いてあってそこがちがうのかなと思いました。
あと、最初のゼンマイをたけひごに巻き付ける時はケント紙を少しゼンマイにずらして両面テープではって、紙のほうをたけひごにせっちゃくするであってますか。
かんば (日曜日, 20 2月 2022 12:49)
ハナメガさん。
ネリケシの玉は、ネリ消しゴムのことです。文房具屋さんに行くとカラフルな粘土状の消しゴムを売っていますので、それを適当な大きさに丸めて下さい。
ハナメガ (日曜日, 20 2月 2022 12:27)
ねりけし玉は、自分で作るものですか。どこかに売ってますか?
かんば (日曜日, 13 2月 2022 14:03)
実物を見れないので何とも言えませんが、ゼンマイを取り付ける方向は間違ってませんか?
羽の回転方向が逆だと動きません。どこで止まってしまうかよく見て、羽の長さが間違っていないか、取り付ける方向が正しいかなど確かめて下さい。
ハナメガ (日曜日, 13 2月 2022 13:53)
クリアファイルメトロノームですが、なぜかうごきません。どうすればいいですか。
かんば (日曜日, 30 1月 2022 14:37)
羽根が回らないと言うことでしょうか。糸を巻いた後、人形を下ろさずに羽根は回りますか?回らなかったら羽の軸の穴が小さいことはないですか?それも大丈夫なら重りを重くしてみましょう。
ハナメガ (日曜日, 30 1月 2022 14:23)
ブラブラぼうやですが、なぜかうごきません。どうすればいいですか。
かんば (日曜日, 16 1月 2022 12:48)
ハナメガさん、
メールでやりとりしたいと思いますので、一度こちらにメールをいただけますか。
kanbakousaku@nifty.com
ハナメガ (日曜日, 16 1月 2022 11:32)
クリアファイルは、0.2㎜です。羽とストローの間は、開けました。穴は、ゆるゆるにしています。でも進みません。コツを教えてください。
かんば (月曜日, 10 1月 2022 15:03)
ハナメガさん
では一つずつ考えてみましょう。
まず、クリアファイルの厚さは大丈夫ですか?
前の車輪や、後ろの車輪の胴体の穴はゆるゆるにあいていますか?もしきついようでしたら何とか大きくするようにしましょう。
羽はストローにきつくぶつかってませんか?羽とストローのの間はあけるようにしましょう。
ハナメガ (月曜日, 10 1月 2022 14:40)
ユックリわんちゃんですが、すぐ止まってしまいます。どうしたらいいですか?
かんば (火曜日, 17 8月 2021 22:14)
本当によかったです。電池は案外早く弱くなって回らなくなってくるので、その時は羽で調節してくださいね。
あずの母 (火曜日, 17 8月 2021 21:55)
かんばさま
夜分に失礼します。
この度は娘の質問に早急かつご丁寧に対応頂き、本当にありがとうございました^ - ^
小学4年の本人なりに色々悩みながら試行錯誤し、ようやく完成させ、喜ぶ姿を見て、かんばさんのアドバイスの数々に本当に感謝してもしきれません。ありがとうございました。
本人も記載していますが、原因は他にもあったと思います。
まず、上部のクリップが最初カラークリップでした。色が付いており可愛いのですが、やはり摩擦が大きかったと思います。(今は普通のゼムクリップです。)
また、最終的に羽根は141%に拡大しました。
いつもかんばさんの作品を楽しみに子供の科学を拝読しております。
引き続きよろしくお願い致します。ありがとうございました。
かんば (火曜日, 17 8月 2021 20:48)
あずさん、
おめでとうございます。作者としてもホットしました。
お楽しみ下さいませ\(^O^)/
あず (火曜日, 17 8月 2021 20:39)
かんばさん,びっくり‼️ かんばさん,びっくり‼️
ななんと【光る!回る!UFO 】が回ったよ。
原因は、
①乾電池が古かったこと
②線が長すぎたこと
③きれいに線を巻いていなかったこと
だったようです♪
ありがとうございました�
あず (日曜日, 15 8月 2021 21:08)
ご丁寧にありがとうございます♪
①は、半田付けはやって無いです。家に半田付けのセットはあるので明日やろうと思います。
②の乾電池は取り替えて見ます。
③の針がねはまっすぐになっているので問題はないと思います。
今日は何回か諦めそうになったのですが明日はいただいたアドバイスをじっくりやろうと思います。
かんば (日曜日, 15 8月 2021 18:46)
では、一つずつ見ていきましょうか。
① これの前にも書いたのですが、電池ボックスとの接続はきつくねじってありますか?出来れば半田付けがいいですが。もし軽く引っかかってるようだとモーターが力が発揮できてない可能性があります。接続はしっかり
② 電池は新しいですか?
③ 吊ってる針金はまっすぐになってますか?もし曲がっていて、ビーズの中できついと回りにくいです。ゆるゆるになるように。ビーズとの間を鉛筆で黒く塗るとさらに回りやすくなります。ただ、モーターがきちんと回っていればそうしなくても回るはずですが。
あず (日曜日, 15 8月 2021 18:17)
こんにちは�
早速直してみたんだけどやはりUFO は動きませんでした。�
他には原因であることはありますか?
かんば (日曜日, 15 8月 2021 14:49)
あずさん
あともう一つ。電池ボックスとの線のつなぎはしっかりしていますか?ねじって付けただけだと案外、接触不良だったりします。その辺も確認して下さい。
あず (日曜日, 15 8月 2021 13:42)
かんばさん、こんにちは!
早速作ってみたいと思います。抵抗が強いと言うことは、本体が重すぎるのも原因かも知れないと思いました。(ビニール線が長すぎる部分もあるのです。)
ありがとうございました^ - ^
かんば (日曜日, 15 8月 2021 13:30)
あずさんこんにちは
羽を大きくしてみて下さい。
たぶん、何らかの理由で吊ってあるところ(ビーズがあるところ)の抵抗が大きいのだと思いますが、理由が分からない時は羽を大きくしてみて下さい。大きくすれば確実に回ります。スイッチにぶつかるようならスイッチを曲げてもいいです。回転が速すぎるようになったら、作り方のように羽を折り曲げて速度を調節しましょう。
あず (日曜日, 15 8月 2021 13:03)
【光る!回る!UFO】を作ってみたのですが、うまく回りません。モーターは回転して羽根は回っていますが手でUFOを少し動かしても止まってしまいます。
どういう改善策を取ればいいでしょうか?ご助言お願いします。
あま (土曜日, 14 8月 2021 11:01)
お返事ありがとうございます� 教えて頂いた通り、やってみます。
かんば (土曜日, 14 8月 2021 10:43)
あまさん
ありがとうございます。対策として
● ゼンマイと、容器の中の紙皿はきちんと間が空いていますか?ここがこすれていると動きにくいかも知れません
● ペットボトル材料のC抵抗板の長さを短くする。これで回転速度を調整しているので大きさで回転速度が変わります。
● ゼンマイの幅を広くする。
あま (土曜日, 14 8月 2021 10:19)
こんにちは。夏休みの工作でイルカのメリーゴーランドを作成しましたが、クリアファイルのゼンマイが上手く可動せず、ゆっくりとしか動かず、クリアファイルを少し厚め物にしてみたのですが改善せず苦戦中です。良い改善方法を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
かいまま (水曜日, 21 8月 2019 14:37)
早速にお返事をありがとうございます!
アドバイス頂いたようにやってみます。
かんば (水曜日, 21 8月 2019 13:42)
かいままさん。
1つ目の質問。小さいプーリーは、作り方1で最初に作った「厚紙を貼った竹串が付いた円盤」が手前にあるので抜けないのです。
2つ目の質問。作り方2の向こう側が大きいプーリー、手前に「厚紙を貼った竹串が付いた円盤」を、大きいプーリーの軸に接着します。小さいプーリーにかぶさるような格好になります。その時付いている竹串の向きが正確に同じになるようにして下さい。
次の質問は kanbakousaku@nifty.com へどうぞ
かいまま (水曜日, 21 8月 2019 13:09)
こんにちは。子供の科学をいつも楽しみに読ませてもらっています。今回、工作でメカイモムシを作っているのですが、わからないところが2つあるので教えてください。
1つ目は、段ボールと厚紙の小さいプーリーの反対側はストローに通すだけで止めたりはしないのですか?上手く説明できなくて済みません。
大きいプーリーは竹串の両側にボンドで止めて抜けないようにしていますが、小さいほうの反対側には何もついていないようにみえるのですが?
二つ目は、作り方2の絵で大きいプーリーと小さいプーリーが重なっているように見えますが、二つをかませるようようにくっつければよいですか?
まあ (火曜日, 18 9月 2018 14:49)
ありがとうございます。
今、出先なので、6時頃に写真をメールで送ります。
宜しくお願いします。