CD-ROM版も実費でお分けします。問い合わせページから。
スタコララプターの作り方を動画にしました
工作は紙を丸く切ることが多くあります。下の「工作にべんりな道具」をご覧下さい。簡単に正確に切れます。
型紙もセットでダウンロードして下さい。作り方に困ったらまずQ&Aを見ましょう
モーターを使う工作ではタイヤなど紙を丸く切る事が多くあります。そういう時など便利な道具は一番下に紹介
モーターを使う工作ではタイヤなど紙を丸く切る事が多くあります。そういう時など便利な道具は一番下に紹介
紙を丸く切るなど便利な道具は一番下に紹介
紙を丸く切るなど便利な道具は一番下に紹介
新作10選の内容(動画)はこちら
この工作ではタイヤなど紙を丸く切る事が多くあります。そういう時など便利な道具は下に紹介
(モーターや電池ボックスはこちら)
厚紙やダンボールを丸くきれいに切れるのが、NT円切りカッター。中心には円盤があり穴をあけずに円を切れるが、それを外せば針が出るので、中心の穴が必要なタイヤなど切るのに便利。
紙や竹串の接着には速乾ボンドが良い。手で押さえている間にもかたまってくるので作業が早い。紙コップの縁などは特殊な処理がしてあるのでGPクリアーを使う。輪ゴムなどの接着にはG17(ゴム系)。木工ボンド以外は貼る物の両側に塗って乾かしてから貼る(パッケージの使い方を読もう)
ラジオペンチとキリはあれば何かと便利。ラジオペンチはゼムクリップを伸ばす、曲げる、切るなど。キリは竹串の車軸用の穴開けなど、、、。